ネーミ5. 片手落ちのネーミ。また来る日まで♪
2009年 04月 22日

街の入口近くでシュテキなもん発見しちゃいましたっ!
チャンバラできそうなくらい長くて細いサラーメ♪
ひゃぁひゃぁ〜美味しそう〜〜!ってこんなん見た事ない。
か、買っていくべし!!と思ったが、朝のこと。まだ店が開いてない。
ちくそ〜〜!!(TOT)/
後で聞くと、ローマに住んでる友人は、週末、足を延ばしてわざわざ買いにくるそうだ。
もちろん、イチゴのグラニータとセットで。
またまたチクソ〜!!
なんかあたしたち、せっかく来てんのに、どっちも「落ちて」ない?
コレは必ずリベンジしに、再度ネーミに来なくてはっ!!

Comune di Nemi
ネーミ4. ネーミの野良たち
2009年 04月 21日

朝です〜おはよ〜♪
こっち側にあるのは確かアルバーノ湖だったよな?(おいおい!)
ちょっと靄がかかってるけど、遠く彼方には水平線が見える。
そう、ティレニア海からわずか20キロにも満たない所にあるんです。ネーミって。
そして、美しい景観を保つ街におくられる
Bandiere arancioni(オレンジフラッグ)にも選ばれています。

この活動も10年目を迎えるんだね。
今まで幾つかチョイスされた街に行ってみたけど
そのほとんどが、古い趣を残す感じのよい街だった。
日本じゃ知られてない、ガイド本にも載っていない
でもステキな場所を探すのには、参考になるかもしれません。
そんなネーミの街を歩いていると……
うぅうっ、スゴイ視線!だれ?あたしを見てるのは?!

「アタシデス!」
あ!生きてたんですね?てっきり彫像かと…
「・・・・・・」
いや…はい、スイマセン
見つめ合うこと数秒。カメラ向けてもその視線、ポーズは微動だにしない。
すごいデス。あなた…
で、撮って、ふぅ〜ってしてたら、ナナメ横からまた強烈な熱視線が…

「アタシは撮ってくれないの?」「えっ?」
「・・・・・・」 「・・・・・・」
あ、ハイ。もちろん、撮らせていただきマス…パシャ♪
ホントは犬の方が好きなんだけどなぁ〜なんてチラとも思えません(^^ゞ
媚びも怯えもしない路地裏の王者たち。
ネーミの野良は、とても立派でありました。
ネーミ3. フラスカーティとラブリーなB&B
2009年 04月 20日

ベッドに入る前に1杯飲もうと、BARでワインを買う。
冷蔵ケースで冷えてた白。
この地で飲むなら、ネーミのお隣、フラスカーティで決まりデス!
部屋にあるグラスで飲むにはもったいないような良い香り。
厚みもあって美味しいワインだったわ♪って思ったら、
日本でも評判になってるフラスカーティだった。
そんな偶然にもビックリしたけど、もひとつビックラしたのがお値段。
約1300円也!現地イタリアで買うより安いじゃあ〜ないのっ。
って、あたしたちBARで買ったしな…
ううむ。大人げないことは言うまい(笑)
Poggio le Volpi Frascati Superiore DOCG
ポッジオ・レ・ヴォルピ フラスカーティ スーペリオーレ

今回のお宿は、ネーミの町外れにある小さなB&B。
寝るだけだからいいや…って決めたのだが、
古い館を改造したという内部は、重厚でシック。
もっと簡易な部屋を想像していただけに、なかなかシュテキじゃないですか。
もしかしてココは暴れる人用の部屋ですかい?っていう
ドアの内側がクッション張りだったのには笑ったが
フワフワの羽布団に、蹴落としそうなくらいたくさんのクッションがのったベットは◎!
ハンガーもたくさんあるし(結構大事なポイントよ!)
ドカンと置かれたトルソに、またまた「?」って思ったが
そか〜ここに上着かければイイんだ!ナイス♪
イタリアのB&Bって初めて泊まったが、とてもラブリーで快適な部屋でした。
B&B IL CORTILE via Giulia, 9 Nemi
*1泊朝食無し 60€
*廊下に簡易キッチン。飲み物用意有り
ネーミ2. 赤くて甘い、ベリーの街
2009年 04月 18日

1日目のお宿、Nemi
毎年5月から6月にかけて「イチゴ祭り〜Sagra delle Fragole」が行われるように、
ネーミは赤く甘い街である。
こんな時期に?と思うけど、町外れに温室がたくさんあったから
年中通してベリーが作られているのだろう。
色とりどりの様々なベリーが、通りを甘い香りで染め上げている。
が、実は見た目ほど“甘く”なく、
裏切られたかのような酸っぱさに思わず目を細める。
ソレを果物本来の“うまみ”とすればイイのだが、そこはイタリア。
だってこの(↓)サンデーっていうんですかね?
fragola の下に「砂糖」引いてますから…
生クリームは美味しいのに(コレはなぜか甘くないのよね)
じゃぁ〜りじゃぁ〜りな砂糖の嵐!! (笑) アゥマイガ〜でありマス

以前来た時に食べたグラニータが、んぉとぉお〜に美味しくって、ソレを食べに来たのに、BARのおばさん、冷たく「今ないの」アレって夏だけ限定品なの??え〜ん、ウソだ〜(TOT)/
着いた晩で疲れてたし、もぅいいや〜って食べたけど、這ってでも探すべきだった…。いや、それくっらい美味しいンです!
そのかわり……コレはゲットしました!!イチゴのリキュール〜Fragolino di Nemi
ボトルのカタチもいろいろ、大きさと値段お手頃で、お土産にピッタリ!なんだが、何よりオイシイ!
ジャムのようにズクズクになったベリーを噛み砕きながら、トロリとしたルビー色の液体を飲むと、(甘い)ンだけど、バカウマなの〜♪
初めて飲んだ時、度数25°というのを知らずカポカポ飲んで見事に酔っ払ってしまったけど、ホントに美味しいのでオススメです〜vv
ネーミ 1. やっぱり迷って到着〜♪
2009年 04月 17日
18時半に到着したのに、空港出たのが20時前(なぜ?)
帰宅ラッシュに巻き込まれながら高速降りて
やっぱりまたまた道に迷う…(TOT)?
地図も用意して、予習復習もしてるのに、一体全体なんでやね〜ん?!
もうコレって、旅の始めに絶対ある「儀式」みたくなってきた…
でもって、こんな感じで喜怒哀楽山脈が形成されていく。
・広すぎる駐車場内で車探すのに手間取る(汗1)
・車が動かない!& 仕様を理解するのに手間取る(汗2)
・高速乗る(嬉1)
・降りてから迷う(汗3)
・道を教えて「いただく」(嬉2)
・ホテルとうちゃ〜く(嬉3)
あ、でもちゃんと、イイことと悪い事が同じだけあるやん?!
う〜ん、うまくできてるなぁ〜〜(違!)
狭い町の中、車で先導して案内してくれたネーミのみなさん、ありがとうござました♪

今回の相棒
LANCIA MUSA
2人には
充分すぎるほど大きく
思わず・・・・
去年がこの子やったら
よかったのに…
昨年は4人で
2ドアでしたから(TOT)//

交通安全のお守り?!はドコモダケ
って…2人ともドコモじゃないし〜(笑)
クリクリ結びつけて
道中、ユラユラにこにこ
アッチ向いたり
コッチ向いたり
お陰で事故なく
楽しいドライブになりました♪