
起きた時、ロボットみたく身体中がガッチンガッチンだったけど、
せっかく“島”にいるんだもん。海っ!! 海行くで〜〜!!
マルコの家から歩いて数分。
まんまジモティ専用の、マルコいち押しの秘密のビーチ♪
潜りたいので砂浜はNG、岩場大好物!の友人、大喜び♪である。
アンタってば、今日も元気だねぇ。。。。
ここでお気づきだろうか?
ビジュアルがなんか黒いことを。
波に転がされて丸くなってる石っころも、海岸沿いにゴロゴロしてる巨岩も、
みんなみんな、島のてっぺんから真っ赤に焼けて飛んできた溶岩の慣れの果てなのだ。
だから、砂浜もご覧のような“ブラックサンド”
巨大な溶岩がこんな風に粉砕されるまで、気の遠くなるよな時間が必要だろう。
やっぱ自然ってスゴイね〜〜。
同じく火山が多いハワイ諸島にもブラックサンドビーチが多いらしいが、
イタリアではストロンボリ島のみ!
しもた!記念にちょっと持って帰るんだったな。。。。
と、抜け目のない友人は、軽石のようなミニチュア溶岩をちゃっかりゲットしてた!
ず、ずっこ〜!!!!!
あ?え?アタシのもあるの?
ありまとぅうう〜〜♪♪
やれやれ…(˘•ω•˘)
この黒い岩場、海の蒼との対比がとても美しいのはもちろん、
海自体もスンバらしくキレイだった!!!
後日、エオリエ諸島の別の場所でも海に入った。
十分キレイだったけど、ココには負けたな。それっくらいキレイ♪♪
ってことは、今まで入った伊国の海の中でイチバンキレイ!ってことだ。
素潜り名人の友人は、喜々として潜りっこしてる。
アタシはいつものように浮き輪を友に、プカリプカリと波間に漂う。
身体中がきしんで、とてもじゃないが手足使ってなんて泳げません(TOT)//
でもこれは一種のタラソテラピーだな。
やさしく打ちつける波がマッサージしてくれるし、
下をのぞき込めば、深く澄んだ青に吸い込まれそう。
そして…何よりサイコ〜に気分がいい。
昨晩、半泣きヒイコラ言ってた事なんて瞬時に忘れさせてくれるマス。
火山に登った後は、海です、海っ!これ、もぅ〜絶対オススメします。
温泉みたく身体もほぐれます(笑)
フェリーが着く島の表玄関付近にはビーチもある。
目前にほら、ストロンボリッキオが見える、これまた最高のシチュエーション。
エオリエ諸島を回った後で思うと、ストロンボリ島=火山トレッキングがメインなので、
いわゆるフツ〜の観光客は、他より少ないと感じた。
いい感じで穴場?!なんじゃないかなぁ〜。
それに、火山に登らなくても泊まらなくても、周遊フェリーで来て半日過ごすのもいい。
イタリア唯一の溶岩ブラックサンドを味わう価値はある!と思う(๑•̀ㅂ•́)و✧
〈オマケ〉
秘密ビーチにこんな看板が…
「津波=Tsunami」がこんなところにまで!
まさに世界共通語なんだね。