コンカ・デイ・マリーニ 1. 出し入れさえできれば絶景が拝めるホテルでありました♪♪
2015年 10月 30日

アマルフィ海岸ド真ん中にいるんだもん。海が見える所に泊まりたい♪
でも駐車場もないと困るし、お値段も大事(笑)
いろいろ頭を悩ませた結果、閃いた♪
そぅだ!ちょいと隣町、Conca dei Marini〜コンカ・デイ・マリーニ まで出張ってみよう。
すると、アマルフィから4キロほど離れるだけで、エコノミコなホテルが見つかった。しかも海沿い!
クックッ♪ アマルフィを外から眺めるのもオツじゃないの?!
自画自賛なチョイスだったけど、間に岬が突き出てており全景見えず〜(>_<)// オシイ!!
それでも…ひときわ明るい場所を眺めながら、あの辺りがドゥオーモかな?と思いを巡らせる。
神戸のゴージャスな夜景も悪かぁ〜ないが、儚げに続く光の帯が、この場所にはふさわしい。
子守唄のように静かな波音を聞きながら、一時、乙女な気分に浸るのでありました♪

朝になると景色は一転。すご〜くキレイな朝日が拝めたよ〜♪♪
旅先での早起きは、三文以上の徳がある(๑•̀ㅂ•́)و✧
ついでに朝の散歩してこよう♪

寝床を探すのに必死だったので後で知ったんだが…
コンカ・デイ・マリーニって、アタシの大好きな(笑)
I Borghi più belli d'Italia〜イタリアの最も美しい村〜 に選ばれてたvv
町自体はもっと山の手側にあるが、そこからの眺めはさぞ美しいことだろう。
ホテル横の急な階段をトントコ降りていくと、あっ!ビーチがあるっ!!
しもたしもた!宿泊者専用のプライベートビーチに違いない。
今すぐ飛びこみたいっ!ってくらいキレイなのに口惜しいなぁ〜(TOT)//
あぁ〜でも「日焼け命!」なみなさん、デッキチェアでお休みされるんでしょうね。
砂浜がないからか、石を積み上げてむりくりスペースを設けてるのがちょっと笑いマス(^^ゞ
でもステキ♪♪

でね。この背景、絶壁と同化したような建物があるのがおわかりでしょうか。
ナヴァロンの要塞…ではなく、サラセン人の要塞を利用した、
その名も〈Grand Hotel Il Saraceno〉という高級ホテルなんだが、
かように、海岸沿いの建物は、ホテルも家屋も、海面ほぼ垂直状態に建っている。
だから、主線道から下に降りる道も狭くて急で、そらもぅ〜大変だったのである。。。

反対車線側からホテルに向かった我々。
Googleマップで下見した時は、なんとか入れるやろ〜って楽観視してた。
が、90°の直角エントランスを一目見るなりギブあ〜〜っぷ!
こないなとこ、ど〜やって1回で入れますねん?!
道幅狭いし、バンバン車来るし、とにかく…ムリ〜〜〜っ!!!
今思うと、あの1本道でよくUターンできたなって感心するが(^^ゞ
とにかく折り返してなんとか入れ、これまた狭い駐車スペースで、
あっち切ってこぅ〜切り返して…と、パズル解くみたく頭を使いながら、ようやくエンジン停止。
この日最後のイヤぁ〜な汗をかいた。。。
それでも頭から突っまざるを得なかったので、出す時はホテルの人にお願い。
慣れてるんだろうが、冴えないオッちゃんに思わず目がハートになるくらい簡単に出してくたvv
どこの国でもハンドルさばきが上手な人は、得点アップ間違いなし!ってとこですな♪♪

「出し入れ」にちびっと…いや…大苦労したホテルは、とっても広く、バスタブもあって大喜び(≧▽≦)//
シャワーで十分な季節だけど、
足伸ばして湯に浸かれる…って、日本人なら誰でもウレシイんじゃないでしょうか(^^)
なもんでゆっくり「お風呂」に入ってしまい、風呂上がりとくればこれでしょ?
ビールビール ビぃい〜ルぅう〜!!!! とにかく飲みたい飲みたい!! 今すぐに!!
これは命に関わる非常事態であるからして、部屋に持ってきてもらうことにするvv
アテクシ、日本でも海外でも飲食なルームサービスって頼んだことがない。
1本1000円もしたらどぅしよ!!って思ったけど、おつまみナッツ付き、よく冷えたMORETTI の大瓶は、
BARで座って飲むのと同じくらいの料金であった。
案外良心的なお値段なんだ〜♪ これなら全然オウケ〜イ!
グビグビぷわ〜♪♪ アア〜極楽じゃ〜(//∇//)

ロビー入ってすぐ目に飛びこんでくる広々バルコニーからの眺めは文句なしに素晴らしい!!!
アマルフィ海岸の“Le Terrazze〜テラス”という呼び名がふさわしい Hotel Le Terrazze
だから…たとえ部屋のテラスから、ほとんど海が見えなかったのもいいでしょう。
種類はあれどパサついた朝食も、強力な助っ人がいたので許しましょう。
がしかし、こんなに広い部屋なのに、なぜに冷蔵庫がないのだ〜〜!!!!
これが大いなる減点ポイントだったが (なんて小市民な目線(笑)
1部屋80ユーロな部屋だったから仕方ないかな(^^ゞ
*高波の心配がなく、カプリの青の洞窟より入れる確率が高いと言われる
Grotta dello Smeraldo〜エメラルドの洞窟 もホテルのすぐ近くにあるよ♪
