カザールヴェリーノ2. 2日目の夕食はやさしくパーフェクトに
2015年 04月 01日

海行けど浮かぶだけ(笑)
後はドライブ三昧だったので、全然全く摂取カロリ〜分が消化できてない気分だが、
夕げのイイ匂いに、早くも腹が鳴り出した (ダメダメじゃ〜ん!)
でもでも…昨晩みたいなボリュームだと食べきれないかも。。。
というワケで、ちょっと量を減らして持ってきてもらうことにした。
今日のワインは、こちらで作ってる赤をボトルで。
品種は忘れちゃったが、食事にピッタリあう美味しいワインでしたvv

少なめにして…と言うと、おやおや…って顔されたけど、
「これなら大丈夫だろ?」って、笑いながら持ってきてくれたのは…
わ〜い!なんか野菜がい〜っぱい!いいねいいね〜♪♪
白菜の煮浸しみたいな、コレはなんだろう?
見た目通りのやさしい味に頬が緩む。
ガツン系なイタリアンは大好物だが、こ〜ゆ〜料理を口にするとやっぱホッとする。
150キロのストレートがガンガン来たところに、フォークでストン!って落とされる感じ…かな。
なんでもメリハリ〜「強弱」って大事なのだvv
って、まだ2日目。情けない。これってズバリ!歳…なんだろうな〜(T_T)

パスタその1は、昨晩の菜箸巻き付けパスタのトマトソース。
なんでバジルがないの?だったが、
トマトの酸味がしっかり効いてて、素朴に普通に美味しい♪♪
100万回くらい言ってるけど(笑)
イタリアに星の数ほどあるパスタの中で、アタシはポモドーロが1番好きだvv
毎日食べてもオウケイ!飽きない。ごまかしが効かないシンプル・イズ・ベストの極致!
あたしの辞書にはこぅ書いてある。
パスタはポモドーロに始まり、ポモドーロに終わるのだ…と。( ✧Д✧)//

パスタその2はズッキーニのクタクタ炒めソース(と命名) で、これもやさしいお味。
なんだなんだ、今日は野菜の日なの?
昨日みたく肉づくしだったらどうしよう?!ってビビらなくてよかったみたいである(^^ゞ
これは我々のみの特別コースじゃなくてみんな一緒。
これじゃあ〜モノ足らん!という人は、生ハムやサラミをもらったらよいし、
パスタも好きなだけお代わりしたらいい。
そこんとこ、案外融通効くのがアグリのいいところでもある。

それでもメインは肉じゃないと、みんな暴れるよね(笑)
アウトコースでのけぞらせといて、最後はインハイストレートで空振り三振!ってとこですな。
ちょっと焼きすぎだけど、サルシッチャは大好物だから遠慮なく?1本いただこう♪♪
ドルチェはカスタードとチョコレートのカンノーリを1本づつ。
うぅむ、今日はちょうどよい塩梅〜被安打5、12奪三振の完封勝利でご馳走サマです(笑)
*なんで野球用語が多いかというと、高校野球とプロ野球開幕のせい…(^^ゞ

朝食もボリューム満点!
リコッタが1台ド〜ンと置かれており、思わずヨロコビ@ダンス、ラララララ〜♪でありマスvv
なんせ朝が早く、小心者な日本人。
連日ウェディングケーキ入刀よろしく1番ナイフを入れたのだが、
他の人たちの分も残しておかなきゃ…と、最初は遠慮がちにカット。。。
でもでも、お代わりが無尽蔵に出てくるのを知ってガンガン食べちゃった(笑)
甘いイチジクやマーマレードと一緒でも、オリーブオイルと塩で食べても、
何味にも何色にも染まるニクイやつ!それがリコッタvv
夕食のお供にももちろんよいが、軽くてヘルシーだし、すごく朝食向きなチーズだよね。
自家製オリーブオイルもこってり美味しく、土産に2本買い、
パンはまたしてもお持ち帰りしてしまった(^^ゞ
いやぁ〜ここの焼きたてパン、ホント〜に美味しかったのだ ♪♪