モンテコンパートリ 1. 小さな町ならではのホスピタリティ溢れる宿
2014年 08月 24日

20時を回ってよぅやく薄暮になる初夏のイタリアとはいえ、日が落ちるまでには宿に着きたい!
これはもぅ〜車で回る時の絶対ゼッタイ!の不文律!である。
なぜならイタリアの道って街灯が少ないので、
田舎道ともなると、恐怖を覚えるほど真っ暗!になるからだ(TOT)//
なので、必死こいてなんとかお星さまが出るまでに辿りついた初日の町、モンテコンパートリ。
ローマ生まれのローマ育ち、生粋のローマっ子であるN子のダンナ。
アブルッツォに行った時も、なんでアブルッゥオォオ〜?!って目を丸くされたが、
(アブルッツォは素晴らしくステキな所なのだが、日本人がわざわざ行くのが信じられなかったようだ)
今度もまた、な、なんでモンテコンパートリ?!と、えらい仰天される (笑)
今となってはアタシもなんで?!って思うが(^^ゞ
要はA1沿いにあって、翌日カンパーニャへ向かうにアクセスがよかったのだ。
地理的に言うと、お隣は白ワインで有名なフラスカーティ。
ここモンテコンパートリも Montecompatri Colonna Superiore という白ワインの産地である。
のわりには、BARに置いてなくて、見当違いのフランチャコルタ飲んじゃったけど ( ̄o ̄)/

それではまず、恒例、お宿の紹介vv
うぉっと!HPがキレイになってるよ (!!)
当時はモーテルみたいな写真で(笑)、ちょっとヤバイかな〜って思ってたけど、
小ぎれいで快適、朝食も豪華だったし、テラスからの眺めも◎!と、フツ〜に言うことなしvv
この反対、HPと全然ちゃうや〜〜ん!ってのは結構多いから、イイ意味で裏切られた♪♪
*Albergo Paradiso
小さな町だからか、人当たりものんびりしてて、
「迷わず来れたかい?」「よく眠れた?」「もっと果物を食べなさい!」
などといった気づかいもさりげなくやさしい、とても感じのよいホテルでありましたvv

風が強く、日よけの幕がバッタンバッタン鳴ってちょっとうるさかったんだが、
そのせいか時差ボケか、はたまたイタリア着いてコ〜フンしてたのか(笑)
妙に早朝に目が覚めてしまい、テラスに出てみると…
ひゃあ〜♪♪ キレイな朝日!
ちょっとちょっと起きてみよし〜!とワッサワッサと友人を叩き起こす非情なアタシ。
なんせ彼女は、朝日や夕日が登り沈む瞬間の空が大好きで、
飽きることなく眺めてるから、こら、起こして見せンとアカンやろ〜〜って思ったワケ。
うんうん、アタシって優しいよね〜(^^ゞ
反対だったら激しく怒ってたと思うけど(笑)
その友人渾身の1枚、モンテコンパートリの朝、イタリアで初めて迎える朝。
今回もイイ旅になりますよぅに!ぱむぱむvv と、ご来光に向かって柏手デスvv
じゃ、2人共起きたし(!!) 朝の散歩に出かけよぅかvv