アスコリ・ピチェーノ 1. スタミナ切れとタイムアップで片手落ち…
2011年 05月 22日

「こぅゆう風に旧市街が広がってるからだな、こぅゆう風に行ってだな……ウンヌン……」
宿の親父さんが、鼻の穴を膨らませながら説明してくれたアスコリ・ピチェーノ。
マルケ州には、ヨコに均等分割した感じで5つの「県〜Provincia 」があるのだが、
アスコリ・ピチェーノ県はその一番南に位置する。
ほんの数キロ下れば、アブルッツォ州だ。
そのアブルッツォの旅の時に寄ろうと思ったのだが、
急な雷雨に襲われ、こらイケン!と、そのまま通り過ぎてしまったので(笑)
今回めでたく、はじめまして〜〜♪♪でアル。

街の北側、整然とした新市街を抜け、
アドリア海に流れ込むトロント川を渡れば、親父さん熱弁の旧市街。
もとい、ココがまんま、アスコリ・ピチェーノの中心地。
どことなく中部以北の街を思い浮かべるような
スッキリきれいなポポロ広場からの眺めは、この街を代表する1枚だろう。
けど、、、、誰もいない〜〜!!
ちょうど「ド真ん中昼!」で、
みんな昼食を食べてるか、お昼寝の真っ最中(笑)
大きな街だけに店もたくさんあったのだが、もちろん昼休み中でクローズである(TOT)/
こ〜ゆ〜時、イタリアの愛すべき習慣を心底憎むが、
時間配分を間違った我々が悪い…うん。
(同じ過ちを何度もしてるけど…(>_<)/
実際、朝からカンカン照りの中ほっつき歩いてたので、
頭も身体もバテバテになってたんだろう。
見る所がたくさん!あったのに、スッテンテンに抜け落ちて、
今思うとかなりもったいないことしてる。
今日一番メインで見る「予定」だった街なのにオカシイ!!
コレはまたリベンジしなくては!と、
次回のために、行くべき所をリストアップしておこう(笑)
*クリヴェッリの祭壇画がある〈Cattedrale di Sant'Emidio〉
*その横にある八角形の洗礼堂〈Battistero di San Giovanni〉
*市立絵画美術館〈Pinacoteca civica〉
*ちょっと遠いけど岩窟教会〈Tempietto di Sant'Emidio alle Grotte〉
OMG!!!! こんなにあるっ!!書いてたらなんか落ち込んできた………(TOT)/
これが旅の哀しみのひとつ…と思うことにする。。。。

さて…このポポロ広場、
コの字型に、Loggia dei Mercanti という立派な回廊でつながっている。
その名の通り、商人たちが雨風関係なく商いをするために作られたそうだが、
今は陽射しを逃れる、夜風を感じる、広場を見渡す、格好の散歩道になっている。
ちょうどこの写真の奥のコーナーに、
創業1907年の〈Caffè Meletti〉があるので、ひと休みにもどぅぞ〜〜♪

ハイ…こんな時間でしてん(^^ゞ
この〈Palazzo dei Capitani del Popolo〉内部の回廊もステキです。
とにかくリベンジ必至!
また来るからね〜!待ってておくんなましvv

Città di Ascoli Piceno
晴れている日もあるんだー、とくだらない感想。
私がいた2日間は雨模様で、写真をみても空は厚い雲に覆われています。
この様子では、オリーブ・アッラ・アスコラーノにはありつけなかったんでしょうか?
そうそう、あいにくの天気でしたよね…残念ながら…
でもよぉっく覚えてたし、このポポロ広場に立った時も
駄菓子さんの写真を思い出しましたよ〜(^^ゞ
ホントに片手落ちだったので、いつかまたリベンジ!したいと思ってます
オリーブ・アッラ・アスコラーノ……
ウフフ…このアテクシ?が、そこを落としてなんとする!デス
今から早速とりかかりたいと思いますvv