バーリ 2. アヤシイHPはアヤシカッタか?
2011年 02月 14日

迷路な旧市街と違い、京都のように整然と通りが切られた新市街。
バーリはプーリアの州都だけに活気があるのだが、
大きな港町でもあるので、行き交う人やレストランの文字にイタリア意外の匂いも多く、
何某かの異国情調も感じられる街である。
もちろんショップも多く、最後の夜だ!買い物だ!と飛び回る(^^ゞ
で、この旅のラストを飾るバーリのホテルだが、予約時からちくと問題があった。
よさげな所があったのでHPを見せると……
「う〜ん、なんかおかしい」
「なにがぁ?」
「だってコレ、明らかに“絵”じゃん?アヤシイよ?」
「・・・・」
ヴァージニア・ウルフとかオスカー・ワイルドとか、部屋の名前にするそのセンスは確かに?だし
言われてみれば部屋の写真…はイラストだ。
今見ると、胡散臭い匂いがフンプン!とする(笑)
いつもならこんなとこ絶対選ばない!はずなのだが、結局ココに予約を入れた。
なんでだろ????
いろんな場所のホテル探しに疲れてたのかもしれない…うん、多分そぅだ(^^ゞ

そのツケ?は辿りつく前に早速やってきた。
指定の住所に行っても、それらしきB&Bがない。
車も多く、道も広く混みいってる大都市の中で、車で迷うほどタチの悪いモノはない。
それすら探すのに一苦労!な空いた路肩に車を止め
K嬢に聞き込みに行ってもらうと、やっぱHPとは似ても似つかぬ「ホテル」だった!(笑)
が〜ん!こんなんB&Bちゃうやん?ウソツキ〜〜!!
しかし…だ。HPよりずっと機能的で近代的なホテルで
部屋も広くキレイだったし、最後の夜の大仕事、荷物整理をするにはもってこい!であった。
滝のように勢いよく出てくる熱いシャワーにも大満足だったしvv
翌日の出発が早かったので、朝食をテイクアウトできないか?と聞くと、
快く用意してくれたスタッフも親切だったし、
場所もそこそこ便利だったし、総じて良い所だったと思う。
だから、HPにはちゃんと「正直」に記すべきだと思います(笑)
問題のサイト *B&B Residenza Sveva
動転して名称を確認するのを忘れちゃった(^^ゞ
実際は1本裏手にあったのだが、 住所はいちおあってたみたい。
しかも P.zza Luigi di Savoia Duca degli Abruzzi ってナイス!
だからよい所だったんだわvv (違)

日本の感覚だともっとほかの、なんというか、まず優先されるのは正確で継続的な情報/便利さで、その上での「美しさ」みたいなバランスってあるように思うけど、それとはまったく別の尺度っていうか。
WEBにおけるイタリア一点豪華主義?…つーか。
ナポリの駅前ホテル、自サイトから事前に調べた地図が、現地とまったく違う場所を示していて、「こ、これは、わざと利用者を煙に巻いているのか?」と思ったことも。
さんざん迷って、フロントに地図を見せながら文句をいうと、ごめんね〜、WEBのことはよくわかんない、と言われてオチがついたりとか。…らしい、といえばらしい、です(汗)
田舎町を旅してまわったあとのバーリは、なんだか目覚ましいばかりの都会って印象でした。旧市街、注意しろ!と言われて、ちょっと緊張気味に歩いていたら、頭上からふわっといい香りが降ってきて。
見上げると窓辺の洗い立てシーツから、石けんの香りが漂っていたのだったなぁ。「ああ、正しい暮らし」、そう思った記憶がありますぅ。
そうそう、対イタリアに限らず、重要視されるポイントって各々違いますからね〜
初めてヨーロッパに行った時、店では勝手に商品を触らないように…って聞かされて
「なんでやね〜ん!」と、手にとってナンボ?な関西人は大いに面食らったものです(^^ゞ
それでも自分のサイトならちゃんと見て確認しろよ!って突っ込みたくなりますけど(笑)
確かにバーリはホントに大都会!!(あぁ〜ああ〜〜はてしぃなぁい〜♪(歳ばれるよね(爆)
交通の便がいいので最終日に入る事が多く、
そうなるともぅお財布の事もあまり気にしなくていいので
いつも嬉々として買い物に走ってしまいます
石けんの話いいですね〜「正しい暮らし」うんうん、わかるよな気がする
ってか、イタリアの洗濯物の香りってアタシ大好き!!!
なんの香りなんだろ?日本ではあまり嗅いだ事ないんですよね〜
でもどっかでフッと香った時、もぅホントにイタリア!の事が思い出されてキュンキュンしちゃう
香りってまさに記憶を喚起させる重要なアイテム
ちょっとロマンティックにもなるし…ねvv

ワタシ、香りに加えて、音にもヨワいんです。夜ホテルの部屋に戻って窓をあけたら、遠くから聞こえるイタリアのパトカーとか救急車とかのサイレン。そんなイメージに、どっか〜ん。きゅ〜んですわぁ。
例のO田UJI主演の映画でも、ストーリと「まったく関係ない」まちのノイズにばっかりうっとりしてましたぁ。
はっはは。
Facebook ついにぃ登録しましたぁあ〜〜
まだ全然わかってないけど(^^ゞ
後日izumi さんにメール送りますのでヨロシクお願いしますぅ〜vv
そして…盛り上がってマス!匂い…いや…香りの話→匂いフェチ?(笑)
でも「音」の話もよぉ〜〜〜くわかります!
パァポォ〜パァポォ〜っていう「あの」サイレン音ですよね!!
欧州が舞台の映画だと、うんうん、そ〜ゆ〜のに確かに三半規管が悶えますvv
アカデミー賞発表になりましたね
コリン・ファースおめでたぅう〜!で観にいかないと!
スイマセン…全然関係ない話で…(^^ゞ